プログラムの書き方と実行方法


   こんかいはどうやってプログラムを書けばいいのか、どうやったら実行できるのかという回です
   大げさなもんじゃないんですけどね(^^;

〜書いて実行〜

   まずスープを押す
   
   これね。実行してください(いつものごとくダブルクリック)
   黒色のメモ帳みたいなのが出ると思います、プログラムを書いてみましょう。そこにこうやって書いてください

	print "恐れ入ります"	
	stop

   もちろんこれをコピーして貼り付けてもOKですが メタボ対策としてちゃんと指を動かしましょう。
   注意してほしいのは 恐れ入ります 以外半角で打ってほしいってことです。print ではなく print と打ってほしいのです
   いくら文字を打っても日本語にならないモードがあるでしょ?「半角/全角」ボタンで切り替える。 それで入力してください
   んで日本語入れたいときは またそれ押して 日本語モードにして打ってください

   書きましたか?かけたら 画面上の下矢印のある紙のボタンを押すか キーボードの「F5」を押してください
   
   これで書いたプログラムが実行されるのです
   どうです? 画面が出てきて「恐れ入ります」とパソコンがいささか先生みたいになってますね。
   これでOKです 終了するときは普通に右上の×押して消せばOK。

   これでプログラムの書き方と 実行の仕方は終わり。
   あら簡単

   要はメモ帳のように打って 実行の時は実行のボタンを押す それでいいのです

今回のまとめなの

   〜プログラムの書き方と実行の仕方〜

普通に書いて F5押す

半角と 全角 には注意


 

ホームへ