430Mhz 6エレメント八木アンテナ 製作


 
   「430とか144は波長短いから 八木アンテナでも作ろうか」と考えてたところ
   http://ns3.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/
   を発見! 430の6エレメント八木の作り方が細かく書いてあるではありませんか
   しかも 500円ほどで作れるという
   さっそく作ってみました
〜材料集め〜
   必要なものは

材料 14*24*910(mm)のラワン材 1つ
3mm*1mの アルミ棒 2つ
3mm*1mの 銅棒 1つ
50Ωの同軸ケーブル(BNC(無線機に合わせる))
道具 ・メジャー
・ペンチ&ニッパ
・電動ドリル(3.1mmの太さので)
・半田ごて(60Wがいいと思う)&はんだ
・ヤスリ

   とりあえずこれだけいるらしい 僕はラワンとアルミ棒を買いに行った
   
   これがラワンとアルミ棒 ちなみに僕は銅が嫌いなので 銅棒をやめて アルミ棒3本にしました それでもOKなはずだから
   で材料がそろったところで アルミ棒をペンチで切るのだ

 279mm
 305mm これは2本
 315mm
 340mm

   とりあえずこれだけを切り出すらしい
   完成図は こんなん
   
   全部アルミ棒2本から 作れるはず
   メジャーを使って アルミ棒に印をつけて そこをペンチで切る(ちょっと長めに)
   で 切った断面をヤスリなんかで削ると安全だね
   棒の長さは1ミリ2ミリぐらい長かったり短かったりしてもいいらしい
 
   で 全部そろえたら
   輻射器をつくろう(おり曲がってる奴) これは最初に紹介したサイトに絵があるんだけど
   こいつは曲げないといけない だから作るのが難しいのだ
   横が330mmで 折り曲げた間が13mm(棒の中央から中央)になるようにするそうだ
   これは 僕がやったやり方だけど アルミ棒の端っこから330mmあたり(長めに)にペンで印をつけて
   そこが頂上になるように 曲げる するとだいたい長さが330mmにできる 曲げた間の長さは±5mmは大丈夫だって
   これで 曲げることができた
   
   こんな感じになった ・・・まぁ 棒だねぇ(^^;)
   
〜穴あけ〜
   次にラワン材にエレメントを通す穴をあけよう
   上のサイトによると

エレメント 反射器 輻射器 導波器1 導2 導3 導4
反射器との距離(mm) 0 64 140 286 445 610

   とのことです じゃあ早速印をつけよう
   
   八木アンテナの先端が導4なので 上の表を見てできるように 61を導4のところにして他の印もつけます
   場所は 上の写真ぐらいの場所でいいと思う
   つぎに導3 導2・・・と書いていって 輻射器は折り曲げたもう一方もさすので 印の13mm下にも印をつけよう
   そして 全部印をつけたら ドリルでまっすぐに穴をあける
   
   こんな感じに
   できたら エレメントをさし込んでみよう
   そしたらは今切ってないから、2つに折り曲げた長い方を切らないといけない そこで
   輻射器をラワンにさして 多めに見積もって切ろう
   
   こんな風になるはず
   そしたら次に それぞれのエレメントが綺麗になるように メジャーなんかで見て 調整してください
   そして輻射器の折り曲げて残してある部分も綺麗に切りましょう
   できたら アンテナはとりあえずOK あとはケーブルつなげるだけ
 
〜はんだ付け〜
   ケーブルは 僕は秋月電子通商に売ってた 2mのBNCケーブルを使った(50Ωならなんでもいいって上のサイトに書いてあったから)
   でそれをめくって こうします
   
   こんな風に そして 外側の方を 輻射器の折り返してない方に 芯を折り返した方にはんだ付けします
   
   そしてケーブルはヒモやプラスチックの線を束ねるやつを使って しばってください
   そしたら 430Mhz 6エレ八木は完成!
 

戻る ホームへ