〜アマチュア無線日記6〜
免許状変更〜QSLカードとか

 

2005年 4/23(土)

そうそう この間ついよい風が吹いて・・・アンテナが微妙に曲がったのだ・・・
2本あるうちの右側が 左に向かってカーブしてる(^^;) よーく見ないと分からないっちゃ分からないけど
ああ〜 朝風吹いてるのみたからアンテナしまっとけばよかった・・・
で その次の日又風が吹いた 今度は逆向きに 「逆向きならひょっとしたら治るんじゃないか」と 朝放置してった
・・・帰ってきてみてみると ほとんど治ってる(^^)
ん〜 ・・・よかった かな

今日この日記は1年と数ヶ月ブリの感触 というのも
実は俺が小学校の頃から愛用してきたキーボードは じいちゃんばーちゃんにあげたパソコン用ので
そのパソコンはそのキーボードじゃないとうまく動かなかった
だからしぶしぶ1年とちょっと前に使いなれたキーボードを譲ったのだが
どうもそれいらい ミスタイプが多かった(腕のせいでなく 新しいキーボードのせいです)
で 今日そのじーちゃんばーちゃんの家に行き Windows95を UpgreadしてWindows98にした
そう そのおかげで今まであのキーボードしか受け付けなかったあのパソコンは
今僕の持ってるキーボードを受け入れたのだ!
そこで 今日家にあの愛するキーボードが帰郷した
今早速使っているのだが 全然違う!
キー配置は同じなんだよ でもね 全然違うのこれが
今こうやって日記打ってるけど ミスタイプ1つもしてないからね
ああ〜 ホントに嬉しい!

 

2005年 4/10(日)

問題発生だぁ!
最近はなんとか持ちなおしたかと思った 僕のプリンター しかし
・・・元に戻ったように 昔の症状が出る
赤い線が入るのだよ・・・ よこに・・・
というか内部で黒インクがインク漏れ起こしてるのも問題なんだけどね
まぁ 買い替え時かなぁってっことで プリンターを買うことに
最近のプリンターって凄いね! 1万ちょっとで スキャナーまでついたのがある
どうせならスキャナーがあれば PCつけんでも コピーとか出来るしなぁ
そこで目をつけたのが DCP110C だ
コジマの広告に 13,800円で プリンター6000dpi スキャナーや各種メディア差込口のある複合機とか
おお! しかしインク代が少し高い気がして おまけに3色で 今は6色インクがあるとか
で お店で迷った
6色インクの安いプリンターだけのを買うのか 3色でも複合機を買うのか
で6色の方は 実は1色1000円ぐらいするので インク代が高く付きそうだな ということで却下
次に同じ複合機でも DCP110Cと hpの似たような値段の複合機 どちらにしようか・・・
hpの方はスキャナーの解像度が前者よりよくて 液晶画面があるのが特徴
DCPの方はサイズがhpbのより小さくてプリンターの解像度が6000dpiで3色カラーインクは各色バラというのが特徴
でhpの方は インクがバラじゃないので まだ赤が残ってても青がなくなったら交換せないかん という
セットタイプなのだ でそれなのに インク代が高いのだ
そして お店にDCPので印刷しましたぁ というサンプルがあって それが物凄い綺麗だったってのと
最初から気に入ってたのとで DCP110Cを購入 現金値引きで12,800円 だが 親が2,800円を出してくれたので
僕は1万だけ でこれがうわさのDCP110C

で早速家に帰って設定からなにからして 試し印刷 ん〜綺麗だ! ただ
このプリンター 画質を”綺麗”にすると やたら遅い まぁいいけどね

スキャナーも使ってみた スキャナーはhpのやつの方が性能がよかったということで
そう大して期待はしてなかったが・・・ むちゃ綺麗に入る! 驚いた
いままで数年間スキャナーというものを使ってなかったせいか むちゃ驚いた!
ん〜お見せしたいところですが 画像ファイルは容量をとるので おあずけです
もし見たい人がいたら言ってください

よし これでQSLカードの印刷準備は整った 今度印刷する 今日はもうやめとこ(^^;)なんか疲れた

QSLカードの転送用封筒を買ってきたのだが 僕はそれを勘違いしていたらしい
というのも 無料で送れるものとばかり思っていたが 仕組みはそうじゃなかった
まず 僕が 封筒の中に いくつも QSLカードを入れて 80円か90円切ってをはって JARLへ送るみたい
僕はてっきり 切手を貼らないで この封筒1つに1枚のQSLカードを入れて 送るものとばかり思ってたが
ちがったみたい(^^;) なるほどねぇ
だったら なるだけ ためておいて一気に送ったほうが切手代が安上がりだな

 

2005年 4/8(金)

QSLカードがとどいたぁ〜〜

50枚50枚 よ〜し あとは印刷だ
といってもまだデザイン書いてないからそれ書いて で10枚ほど印刷しよかな
無線の調子はいい 昨日SSTV(21.340Mhz)を受信ばっかしてた あれは楽しいね
音声では 沖縄やシンガポールのコールサインが聞こえた 海外はまだちょっと交信する勇気はないなぁ

今日は部活の仮入部だった 誰も来ないかなぁ と思ってたら 女子4人男子2人が来てくれた!!
ホントに驚いた で3年の友達で女の子が「兼部でもいいなら」と2人入部してくれたので
演劇部は全部で現在僕入れて11人! おお〜〜〜 そこそこ前まで2人だったのに
まぁでも”仮”だからね 本登録は来週の金曜部 それまでわからない・・・

 

2005年 4/6(水)

家に帰って郵便受け見たところ JARLから振り込み用紙の入った封筒があった
やっと届いた! しかしその時点で3:45分頃
確か6日までに振り込まないと来月からの会員って事になったはずだから 今日振り込まないといけない
でも郵便局が何時までやってたか記憶になくて 親がいうには3時か4時 とのことで
自転車で急いで郵便局へ行った とりあえず 振り込めた よかった〜
これで今月から会員としてサービスを受けれるはずだけどなぁ
でもまだ注文したQSLカードは届いてない(当たり前だけど)から・・・ デザインでも作っとくかなぁ
とりあえず 明日大須に行って 無線ショップで QSLカード転送用封筒でも買ってこようかな
置いてあるはずだから。 でもあの店のおっちゃんはどうも好きになれない ん〜 でもまぁしょうがないか

今日は始業式だけど 知らなかった 今日は部活動紹介があることに
部活動紹介とは新1年生に体育館で部活1つ1つが1分ほどなにかして宣伝するのだが
まさか今日とは夢にも思ってなくて 何も考えてなかった 僕は演劇部で その宣伝をしないけない
なぜなら今僕入れて3ねんが3人2年が0という状態で でその三人で どーしよどーしよ あーだのこーだの話して
とりあえず 宣伝は済んだ
来るかなぁ部員・・・

 

2005年 4/5(火)

しまった!
ナカニシへ カード100枚の代金を 現金書留に入れて 郵便局へ持っていったら510円かかった
まさかこんなにかかるとは思ってなかった・・・
800円送るのに510円取られるとは・・・
ネットで見たら郵便振替か為替の方が圧倒的に安いんだな 振替は70円とか
皆さん 現金書留は 中身がいくらであろうと 420円かかりますよ〜 注意注意

今日数ヶ月ぶりに アンテナを広げた SWRは絶好調で 1.1くらい

 

2005年 4/4(月)

JARLから振り込み用紙が届く予定だが まだ来ない
 というより、ついこのあいだだから来ないのが普通なんだけどね
QSLカード 矢野印刷の既製品にするのか 写真を入れれるのにするのか
それとも レポート面だけ印刷してあるりプリンターで印刷できる白紙のカードを買って家で印刷しようか
迷った
迷ったあげく 家で印刷することにした
http://www.naka24.net/
ここにある 手作りカード用紙 100枚 を注文した(600+200円)

そう 確かにプリンターで印刷する方がコストがかかる つまりインク代とかが高くなって
矢野印刷なんかで買ったほうが圧倒的に安いのだが
僕は自分で好きなようにデザインしたい カラー写真を使ってみたいし 文字の配置も自分で決めたい
そうなると アドカラー とかの自分でデザインできる印刷業者があるけど
 合計4000円を超えるものばっかでちょっと高い
もちろん僕が300枚とか使いきるんなら 絶対そっちの方がお得だけど 使わないとおもうから
沢山印刷するには高くなるけど 自由にデザインできるし 好きな分だけ印刷できて
そんなに沢山交信しないだろう僕には向いてるから 自分で印刷することにした
飽きたらデザイン変えれるしね

レポート面は英語で書かれたやつか 日本語のやつかすごい迷った
だって 僕日本語好きだし 見る人も見やすいと思ったから日本語いいなぁって思ったけど
ひょっとしたら海外とも交信するかもしれないってのと 共通的に英語のを日本人同士でも使ってるかもなぁ
って思ったので 結局英語のレポート面のにした 
で現金書留に800円と注文書を入れて明日郵便局へ持っていく
ああ〜どんなデザインにしましょ やっぱり写真をバックにしてやろかな 前旅行行ったときに撮った
富士山のいい写真があるから それを使おうかな 友達と写真とってそれ使おうかな
ん〜迷う
目標としてこのカードを使いきってみたい つまり100局とカード交換したいなぁ
かといって カード目的に交信するつもりはない あくまでおまけ
「そうそう、こんなのもってるんよ」という程度で話をしたいものだ

 

2005年 4/1(金)

今日JARLに入会しようと思う
そこで今僕は17歳 今年からJARLでは「18歳未満の人は1年の会費の半分を助成する」事をしてくれるらしい
http://www.jarl.or.jp/Japanese/5_Nyukai/Under_18/under_18.htm
ようするに7,200円が3,600円になるのだ ありがたいことじゃ
これでQSLカードを送れるようになる

助成をお願いする場合は 
上のサイトにある申請書をプリンターで印刷してそれに必要なことを書いたものと
あと無線従事者免許証をコピーしたものと
返信用封筒(自分の名前と住所を書いたもん(切ってはいらん))
のこの3つを封筒に入れて
(社)日本アマチュア無線連盟 会員事業課
〒170-8073東京都豊島区巣鴨 1-14-5
に 送ればいいらしい

いやぁもうちょっと早いと嬉しかったけど まぁできるだけいいもんな
あとはQSLカードを手に入れればいい そんなに一杯いらないから
http://ww2.tiki.ne.jp/~yanop/yanop.htm
前にも載せた ここで探し中 やっぱり白黒写真入りがいいなぁ

そうそうQSLカードの JCC/JCG GL なんてのがあってね どうやら住所を表すものらしくて
で 愛知県名古屋市は JCCで2001になるらしい(http://www.jarl.or.jp/Japanese/A_Shiryo/A-2_jcc-jcg/jcc.htm
JCCは県と市町村をあらわすものみたい
それと違ってGLは緯度経度を使って現在位置を表すものらしく
(http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-2_Award/gl.htm)
http://homepage2.nifty.com/itigo-club/gl01.htm
によると 名古屋市はGLでPM85KE らしい
・・・なんかかっこいい

 

2005年 1/16(木)

ひどい・・・
最近やっとTG50で ICカード公衆電話からの赤外線でのインターネット接続ができるようになって
「よ〜しこれで毎日インターネットだ」と思った矢先に
【NTT東西地域会社ICカード公衆電話廃止】
・・・・・・ (・・ ) ハ?
なっ なんということだ・・・赤外線ポートは磁気カード公衆電話に用意されていないではないか
これから出てくる新しいのについてるのかな・・・

まぁわからんでもないけど 携帯の普及もあるしね
 せめて赤外線だけはつけて NTTさん

 

2005年 1/10(月)

寒いっ・・・・その寒い中自転車で20分以上かけて ヤマダ電気へ(ヤマダ電器かな・・・)
メモリースティックと 液晶保護シーと買うためだ
液晶保護シートを先に見た 399円と400円のどちらもTG50専用のやつがあった(どう違うんだ)
結局パッケージの宣伝見て(どっちもほとんど同じだが)400円の方にした

さて問題はメモリースティック  メモリースティックには
普通のやつ 普通のやつにマジックゲートってのがついたやつ  メモリースティックDuo メモリースティックPro
があるらしい
説明書によると マジックゲートないと 音楽生成できないのがあるとか ならマジックゲートあるやつにしよう
で 普通か Duo か Pro か
Proはマジックゲートあかんらしいし なんとなく気に入らないから ×
普通か Duoか
ちなみにDuoは若干安かったが 普通よりこれはサイズが小さいやつで アダプターが必要になるのかな?
そんなめんどいことはしとれません
普通のに決定 とりあえず TG50がSONYだから SONYの メモリースティック(マジックゲート対応)
音楽の容量考え128MBにした こんだけあれば俺は充分
4400円だよ・・・高いなぁ ポイント還元で 約4000円ほどってことになるだろうが
まぁいっか 親父に買ってもらったと思えば
で家に帰り早速はめてみた おお〜感知しちょる

音楽CDをPCに入れて 付属ソフトで 対応のフォーマットの変換して PCに保存
それを TG50のメモリースティックに転送・・・ と思ったらできない
何故? ちゃんと TG50はクレードルにはめてある
・・・・ どうやらTG50でMS Import というソフトを起動せないかんらしく 起動した
して 大好きな槇原のCDをとりあえず1曲入れてみた
すごい! 予想以上に綺麗な音だ! スピーカーは裏にあるので聞き取りにくいが イヤホンならCDと変わらぬ音質
よ〜しよし 次は動画だ
サンプルでついてた 犬の動画を 入れてみた・・・入らない
悩んで ドライブ選択みると 「Fドライブ」 (あれ?Fドライブなんてないぞ)
なるほど・・・CLIEのメモリースティックが仮想ドライブとして Fか・・・
納得してF選択して 動画を入れた
再生 ん〜綺麗だ・・・・・ しかし液晶ってことがあるのか 動きが速いと残像が残り見にくい
しかし Libretto のカクカク動画と違って全然滑らか すばらしい!
パソコンをTV見えるように改造して 映画でも入れますかね あと俺の好きなワクワク先生とかいいなぁ・・・

液晶保護シーと貼った 保護シートには「めくれ」見たいな事書いてある部分があり
それつまんでめくると シートが2枚に ということは どちらかがシートで どちらかがただの透明な紙だ
こっちかな? と思ったほうは 液晶にくっつかなかったので違うようだ
もう1枚の方をつけて OK
見てみたが ちょっとこれは頂けない 暗くなるのは多少しょうがないが
ぼやけるぞ・・・
まぁ仕方ないかな

そのうち ちゃんとしたTG50のレビューを書きます

 

2005年 1/9(日)

JARLに又入会しようと思う なんでも10歳未満は1年間の会費が半額になるというものが
今年の4月からあるらしいので それも魅力で
やっぱりQSLカード交換できないと マイクに向かってCQ出しにくいからさ


ついに・・・ついに買ってしまった CLIE PEG-TG50!
前に書いた H3630を見てから ず〜っと毎日毎日 どれがいいかどれがいいか
1週間以上悩んだ末 TG50だ
大須GOODWill 中古 欠品なし 1ヶ月保証で 2万3800円 結構高い
しかし親父が「まぁ正月だで」と5000円出してくれたので 実質俺は1万8800円しか払ってない 感謝
家に帰り 即充電 その間にPCに 動画変換ソフトやら色々入れた
Librettoの癖か 充電しながら動作させるのが嫌いなので 充電してから触る
残念ながら Librettoと違い 動作時にも充電されてしまうようだ(俺にはそんな機能は要らん)
そして充電が終わり 動作させてみた おお〜〜〜
320*3206万色ハイレゾ液晶だが 予想以上に綺麗だ 動作もザウルスのigetiと違い かなりいい
ハードウエアキーボードは他の使ってる人が だめだだめだというが 結構いいと思う
少なくともグラフィティよりかは早く打てるし 感覚はもうつかめた

Hotsyncといって CLIEはパソコンと 情報交換ができる TG50をクレードルという 充電&通信の
機械に置いて下にあるボタンを押すと開始される
早速 メールソフト・ブラウザ・インターネットで手に入れたゲーム をCLIEにインストール
そしてメールはパソコン内部のメールと同期させた
しかし Hotmail これがメインなのに 同期させれない まぁPOPだしなぁ〜 yahooで我慢するか
あと同じメールが10個近く表示されるというアクシデントもあり 調整が必要らしい

高い買い物だった・・・
「買っても使わん これかうならH8/3052Fでも買った方がおつりだってくる・・・」
なんて考えたけど
「電車の中で音楽を聴く分には きっと使う」
が決めてで購入
しかしメモリースティック(マジックゲート対応の)がないと 音楽・動画・フラッシュ・各種PCファイル などなど
がTG50で見ることができない ・・・・・・
しゃ〜ない 明日メモリースティック買いにいこ
ついでに 液晶保護シートも絶対つけるから ついでに買おう

僕は3日坊主タイプなので 気がうせないうちに色んな機能を使えるようにして 設定済まして ソフト入れて
便利にしとかないと きっと箱入り娘になる
とりあえず 電車の中で音楽・ニュースだな
しかし クレードルでPCとUSBでつないで それ経由でCLIEからインターネットってのは どうやるんだろ・・・
できなかったら ニュースが電車で見えなくなるな

 

2004年 12/29(水)

又無線と関係無いけど
いつものようにハードオフにいった
すると いいもの沢山あった! PDA COMPAQ H3630 ってのが 8000円なんだ
カラーTFTで一万きるPDAはそうそう無いから いいなぁ〜って思ったけど
いえかえって調べると 色数が5000クラスだから ん〜〜〜 音楽やネットや動画を見ようと思ってる俺には
ちょっとあわないかなぁ でも欲しいなぁ・・・(いまだに悩んでる)
そして またまたいつものように 青いカゴのジャンクの方へ行って めぼしいものは無いかとみていると
ラジオらしきものが 古そうだなぁ と思って みてみると モニターらしきものが
「そんなばかな」と思って よくみると 切り替えスイッチに「TV」というのがあるではないか
値段は315円  迷わず購入

これだ その辺の筆箱よりちょっとでかいかな というサイズ
ラジオとTVが聞けるらしく 電源は6V 単三電池4つ
6Vのアダプターは無いので 電池4つ入れて TVにしてみると

うつっちょるうつっちょる!

上の写真だとあんまり綺麗じゃなさそうだけど かなりいい! まぁ当然白黒だが
思ってた以上にきれ〜にうつる
ちなみに 35が一番映しやすい 何故か知らんが
VHF(9とか)は いまいち まぁ家の中ってのもあるだろうけど 楽にはうつってくれない
とりあえず これが315円とは安かったなぁ うんうん
TVとしてもラジオとしても使えるし ちょっと改造して小型オシロスコープにするって手もある
まぁ オシロにしても 使うことないだろうけど・・・

 

2004年 12/5(日)

アンテナの針金が切れてしまった・・・
というのも 季節はずれの台風の影響か強い風が吹いてて
「ちょっと補強しよう」と思って 触ってた矢先に切れた
アンテナが変な方向に行かないように本体につけてあったネジ2つも(結構太い) 曲がってるんだなこれが
で、切れたのはアンテナと本体をつないでいた針金で
 これが切れると アンテナは落下する(まぁヒモがあるから 地面には落ちないけど)
そこで 針金を太いの1本から 細いの2本を編んだものに変えて
さらに補強針金を2本追加した とりあえずこれで落ちることは無いだろう

不思議な現象を発見した 上で色々作業してたわけだけど アンテナに触ると ビリビリ来る
無線の電源を入れていても(当然受信状態) 切っていても
ビリビリくる
危ないからゴム手袋して作業してたけど なんだろうな・・・
多分アンテナに風が当たることで アンテナが帯電して(静電気を浴びて)
それがアンテナに触れたことで 僕の体を通ったのだろう
結構怖い・・・(ーー;)

今回の補強は ネジを外し 針金に変えて その針金も切れにくくしたのだが
風が吹くとアンテナが ぐにゃん と曲がっているのが分かる こえぇ・・・
もっと強いのが吹くと 本体まで 動く (本体はコンクリートブロック2個で押さえてあるから
    それ自体は落ちないけどね)
本体が分解したらどうしよう・・・ 本体も もしバラバラになったことを考えて 針金でつないだるけど
ん〜
一番現実的なのは 今日切れた部分の針金が 又切れることだ
切れてもいいようにはしたけど そのせいで さらに切れやすくなってるから 怖い・・・

SWRは相変わらず1〜1.1

 

2004年 10/17(日)

電鍵を作ってみた

制作費は800円
バネと あの〜アルミ板にせっしたりせっしなかったりするネジが可動式なのが特徴
バネを動かせば 押すときの重さが変わるし ネジを緩めたりすれば 動く範囲が広くなったりする
名古屋市科学館で本物を触ったことがあって その感覚を再現してみた
結構似てると思う 性能的にもちゃんと機能してる
ちょっと押したときに出る音が軽いのが不満だが 無線機につないで押せば無線機から出る「ぷー」って音で
聞こえないからいいや

 

2004年 10/14(木)

今日親父の会社の事務しょが引越しとかで
なんか母さんが手伝いに行って 色々持って帰ってきた
その中に いいものが

Nikon FG というカメラらしい ご丁寧にフラッシュもついてた
「これ もらっていい?」「いいよ」
という会話を経て 僕のものになった

ファインダー(のぞくところ)に何もでない・・・
 説明書によると シャッターは電子制御で 機械制御にするには・・・・というところみて
さっそくやったら カシャっという音と共にファインダーに映像が来た
どうやら電池が要るようなので 電池(LR44が2コ)を買ってきていれたが
表示されるという適正露出のLEDが光らない・・・
色々触った結果 どうやらさっきの 機械制御に切り替えたのが原因らしく
電子制御のシャッターに切り替えたら 「おっ うつっとるやんけ」

露出とシャッター速度が決められるカメラは 重宝する
天体写真を撮るときもそうだし 演劇部入ってなかったら 多分写真部に入ってた人間だから
これから色々このカメラで遊ぼうと思う

 

2004年 10/2(土)

今日体験入学とやらで山田高校に多数の ココの高校を受験すると見られる受験生がやってきた
でそやつらの部活をみまわる時間に演劇部も宣伝してたが(というより即興劇を10本近くやってた)
ん〜 いまいち あかんなぁ〜

今日その学校の帰りに 東急ハンズに寄った ペットボトルロケットを作ろうと思って
ボトルの下にあるノズルが必要だが自作するのは 慣れてからということで
発射台とかがセットになってるのを買おうと思ってね
いやぁ 何を打ち上げようかなぁ・・・ ペットボトルの上にさ なんか 物を入れるスペース作って
上空で燃料切れて方向転換したら その中身が空中に出るようにするもよし
ガチャポンカプセルにアリでも入れてミッションじゃないけど そんなことするもよし
マイコン積んで超小型サーボ積んで ミサイルのように正確に目的地に行くようにするもよし
ああ〜 楽しみやなぁ〜
唯一の問題は広い場所が必要だが 近くにないことだ
今のところ これが打ち上げれるような場所はまだ思いついてない・・・ 名古屋だもんなぁ〜

でそれを買った東急ハンズでは なにやらドラゴンズ優勝記念セールのようなのやってた
なんでも5割引とか(半額やん!)
でも・・・どうやら全品ではなく その棚だけらしい
と その棚を見れば 電動のこぎり2100円! ってことは それの半額の 1050円! 安い!
買う予定でもないが 「いつか使ういつか使う」と 俺の頭の中の財務大臣に言い聞かせてカゴの中へ
・・・ ペットボトルロケットも半額・・・ならいいなぁ(4100円もするんだもん)
と淡い期待をしつつそれもカゴに入れ(といってものこぎりと同じカゴに入りきらんから2つ)
レジへ・・・ 金額は 5000円とちょっと (まぁそうだよなぁ) そう甘い世界ではないな

しかし電動のこぎりはええ感じ 早速くみたてた

わざわざ のこぎりバを300円で買ったが セットで何本も付いてた(^^;)
早速ハをつけて スイッチON!
うい〜〜〜〜ん と快調な音 試しに切ってもよく切れる
ドラゴンズに感謝やな(野球興味ないけど(球団全部いえないし))

 

2004年 9/26(日)

9/15かな・・・それぐらいに 免許状が届いた
ハンディが使える! SSTVその他が出きる!
と早速大須へ行って 無線機とPCの接続ケーブルを作るべく コネクタを買って来た
無線機からPCへは すぐ作れたが PCから無線機に信号を送るには
無線機のマイク入力にいれる必要がある
しかし・・・マイク端子は1つなので マイク切り替え機のようなのがいる・・・ はぁ〜 つくらなあかんのかい

大須の店に HF〜440Mhz のSWRメーターがあった 自作で 中に基盤やらパーツやらが入ってた
3200円・・・ 今度買おっ

関係ないけど 潜水艦のラジコンをぜひとも作りたい
あと軍艦のラジコンに 飛行船・・・とりあえず 遊びなれた陸上のラジコン以外のラジコンを作って遊びたいなぁ〜って
ペットボトルロケットもいいなぁ〜
潜水艦が一番作りたい カメラなんか積んじゃってさ 手元のコントロールのモニターから映像が見えるのだよ
もちろん コントロールは ラジコンのような指で動かすのじゃなくて
操縦席 ってかんじの モニターに 擬似ソナーに・・・・ ええなぁ〜

さらに関係ないけど 最近の宇宙産業の動きってどうなのかな・・・
日本は JAXAってものが NASDAなんかを飲み込んで(?)出来たらしいけど
個人的には 宇宙エレベーター(軌道エレベーター)がどうなるのか楽しみ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030210302.html
これを作るカギとなる カーボン・ナノチューブは まだ今現在は1mも作れない
これが 大量生産さえできれば とりあえず最大の問題である リボンの強度は大丈夫だろぉな
 これができればね〜  すごいことになるだろうね
例えば 宇宙に簡単に者や人を運べるんだから
宇宙観光も夢じゃない
 エレベータで宇宙へ行って  国際宇宙港 みたいなステーションで
「はいはい みなさんこちらです」 って旗持った人についてって ロケットに乗り
 超遠距離地球遊覧 みたいな

「ぱぱ 明日どっかつれてってよ」
「じゃあ 月にでも行くか」
「ええ〜 また月〜〜」

・・・・・夢じゃない(まぁちょっとオーバーだけどね)

 

2004年 8/12(日)

今日・・・じゃない昨日だ
昨日ヤマダ電器に行ったとき 牛乳からヨーグルトを作る機械を買ったんだ
実は1週間ほど前に行って 「あっすごい 牛乳パックのままよ—るぐるとが作れる!」って感激してた
値段は約1000円 ん〜 ぜひやってみたい
僕は1日1つは必ずヨーグルトを食べるほどヨールグルトが好きで
「これあれば お得じゃん」って思った

で今日ヤマダ電機行ったとき 「まぁ1000円なら」と 買ってもらった
「どうせ 作れるかどうか見てみたいんでしょ」 図星である
どんな風になるのか おいしいのかおいしくないのか などなど 見てみたいじゃんね
お得だ ってのもあるけど それより先に 機械に関心

で昨日の夜 置いてでコンセントさしといて 今日の朝 出来たようだ
今日は部活だから 帰ってきて冷蔵庫で冷えたのを食おうと 朝は食べなかった
で帰ってきて食べたら 「うん デリシャス」 これが結構いけた
ヨーグルト作成機に乾杯


Windowsの歴史を見ていた(http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/
Windows3.1ってのが昔発売されてたのは聞いてたけど
Windows1.0は知らなかった・・・
ねぇねぇ Windows1.0って聞いてさ 「やってみたい!」って思わない?
ものすごく僕の興味を引くんだけど Windows1.0・・・1.0・・・ あ〜夢に出てきそう
2.0ってのや 3.0 それに3.1も あ〜〜〜さわってみたい このめで見たい・・・
Windows歴史博物館 なんてのは出来ないだろうか

 

2004年 8/4(土)

無線とはものすごく関係ないけど
久々に電車(Nゲージっていうのかな)を出して遊んだ
引っ越して以来初めて

列車を駅に止めてるところを撮影
まぁまぁよくとれたと思ったからUPしてみました

 

2004年 8/26(木)

外出から帰ってくるとTSSから電話があったらしく
早速TSSに書けたら
「この無線機でこの形式の電波は出せない」とのこと
(^^;)ありゃま
それで その出せない形式を削除していいか?とのことだったので
どうぞ と

 

2004年 8/23(月)

無線局免許状の変更申請用紙を 大須で買ってきた
そしてさっさと記入・・・はいいんだけど ・・・難しい
一括記入コードみたいなのとか あとA1がA1Aとかになったことで 増えたもんだから
どれがどれだか・・・
とりあえずやることは 3級の免許になったって事と
144と430Mhzを追加することと F3F(SSTV)や CW・RTTY・PSK31 などの通信を追加することだ
・・・正直よく分からない 一括記載コードの部分はいいけど
その下の 無線機ごとの発射可能な電波の形式で 何を書けばいいのか・・・
とりあえずTS-660の方は時間はかかったがまず間違いなく書けた
問題はIC-W2の方・・・FM機だけど F3Fはできるのは間違いなさそうだが
RTTYやPSK31って このマシンでできるのか?
トーンを利用したパケットとか なんかあるけど・・・
分からん
とりあえず 書いて出してみることにした
1500円を郵便局行って振り込んで 貼りつけて 出した
・・・電話来るかな

 

戻る