6. Zynq VivadoなしのUbuntuでZynq向けLinuxカーネルをビルドする

Linuxのコンパイルは簡単です。さっきのU-bootをcloneした digilentディレクトリを開いて下さい、開いたら

[shell]

sudo git clone -b master-next https://github.com/DigilentInc/Linux-Digilent-Dev.git
cd Linux-Digilent-Dev/
sudo make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabi- xilinx_zynq_defconfig
sudo make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabi-
sudo make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabi- UIMAGE_LOADADDR=0x8000 uImage

[/shell]

これで終わりです。Linux-Digilent-Dev.git/arc/arm/bootにuImageというのができます。

Screen Shot 2015-01-11 at 03.07.55

これが欲しかったLinuxカーネルです。簡単ですが、コンパイルの時間だけはそれなりに(僕の手元だと10~20分)かかります。


メモ

ちなみに

[shell]

BC kernel/timeconst.h
/bin/sh: 1: bc: not found
make[1]: *** [kernel/timeconst.h] Error 127
make: *** [kernel] Error 2

[/shell]

こんなエラーが出る場合はただ、bcってのがないだけなので
sudo apt-get install bc
を実行してからやり直して下さい。

次は RAMディスク

 

コメントを残す