MAX10 USB-Blasterが認識されない

CQ誌のMAX10付属回路が完成!
PICのファームウェアもFPGAから書き込めたし、回路は問題なさそう。ただ・・・

max10_first

認識されない!

PCに繋いで、本に載っている通り Programmerを起動し「Currently Selected Hardware」を見ても作ったデバイスが出てこない。
おかしいよね。インストール時にUSB-Blasterのドライバはインストールされているはずなのに。

デバイスドライバー上でもエラーになっている

ここで、そもそもWindowsが認識しているかどうかをチェックする。
ハンダ付けにミスってUSBの電源はOKだったけど通信ができてないかもしれないからね。
Windowsの「デバイスドライバー」を起動(左下メニューを右クリック)すると、見事にUSB-Blasterがエラーになっている。

usbblaster-error
ドライバーの自動検出を試してもダメ。
ドライバーがちゃんと入ってないみたい。

Windowsをテストモードにする

実はWindows8や10以降からデバイスドライバーはちゃんとした署名(?)が入ったものでないとインストールされないようになっているんだけど、どうやらUSB-Blasterのドライバーはちゃんとなってないみたい。
なので、Windows10をテストモードにしてドライバーを再度入れなおす。
テストモードへの切り替え方は

  1. コマンドプロンプトを管理者モードで起動する(スタートメニュー右クリックの中にある)
  2. コマンドプロンプトで「bcdedit /set TESTSIGNING ON 」と打って改行
  3. Windowsを再起動

これだけでOK。再起動後は画面右下にテストモードだよ気をつけてねって言う文字が常に出る。

windows10_testmode

この状態でドライバーを再度入れる。元々あったインストーラーをもう一回実行してもいい。
もしドライバーだけ入れたいときは
https://www.altera.com/support/support-resources/knowledge-base/solutions/rd06212010_676.html

のDownloadからドライバーをダウンロードして、
「デバイスドライバー」から問題になっているUSB-Blasterをダブルクリックで開き、「ドライバーの更新」から「ファイルを指定して開く」でさっきダウンロードしたものを選択すればOK。
するとインストール時にこんなのが出てくる。

windows10_driver

これはAlteraから提供されているので信じて「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選べばインストールされます。

ちゃんと認識した!

もう一度Programmerを開くとデバイスの中にUSB-Blasterがちゃんと出てきました。