• 紙で服を作れないかな

    子供の頃からパジャマで寝てて、ある年から「パジャマは子供っぽい!大人ならTシャツで寝る!」と思ってTシャツで寝てたけど「いやパジャマのほうが逆に大人っぽい」と思ってまたパジャマ着てる。この逆行、もしかしたらおじさん化なのかもしれない。

    GUのパジャマなんだけど、ちょっと乾きにくい。
    浴室乾燥が長めになるけど雨が多いとどうしようもないよね。

    これなんとかならないものか。
    もっと高速に乾燥できればいいんだけどな。どこでもドアがあればサハラ砂漠に天日干しに行くけど、サハラ砂漠も夜だと結露しそう。

    電子レンジで乾かないかな。殺菌もできて良さそうだけど、完全には乾かないだろうし燃える可能性があるな。

    そもそもなんで服着ないといけないんだ。
    温度調節と恥ずかしいからだよね。

    そしたら金属もアリだよね。見えないし、温度調節にもなりそう。金属なら洗いやすい。
    ただ、重いしゴワゴワしそう。
    風船はどうかな、体をバルーンに入れる。これなら軽いし不透明なら恥ずかしくない。
    ・・・蒸れそう。ゴムくさそう。
    換気なら適当に穴を開けるのはどうだろうか。でも穴開けたら中身見えるな。
    折り目をつけて折り目の内側だけ穴を開けたら?
    換気扇をつけてもいいけどそれはまた重くなるな。

    紙で服を作れないかな。
    紙なら換気できそう。透明じゃないし軽い。服の素材にはぴったりだな。
    それにめっちゃ安いから毎回捨てられる。洗わなくて済むから洗濯機もいらないな。
    印刷できるから毎日違う柄の服も着れる。
    ただ、破れちゃうな。それに雨の日めっちゃセクシーな感じになってしまう。

    雨に強い紙はないかな。
    竹を元に紙を作れば結構強そうな気がする。すぐ生えてくるし。
    それか雨だけの話なら水を弾くスプレーを塗布すればだいぶ強いんじゃないか。
    カサカサする音もスプレーで防げるかもしれない。

  • 「なぜ日本から巨大ベンチャーが生まれないのか」って?

    自分がよく見るせいか、Youtubeのおすすめ動画も起業家とかVCなんかの賢い人達が討論する番組がよくでてくるんだけど

    「なぜ日本から巨大ベンチャーが生まれないのか」

    といった議題よく見る。なぜ生まれる前提なのか。

    「(生まれるはずなんだけど)なぜ日本から巨大ベンチャーが生まれないのか」

    というカッコのニュアンスをすごく感じるけど、これってすごく自信満々じゃない?

    「なぜ俺は美女と結婚できないのか」

    と同じニュアンスだよね。「(できるはずなんだけど)なんでかなー」みたいな。

    もし横で「なぜ俺は美女と結婚できないのか」と言ってる人がいたら普通言いたいこといっぱいでてくるはずだけど「なぜ日本から巨大ベンチャーが生まれないのか」って言われると「ウンウン、そうだよね」みたいに受け入れられてる感じがする。

    でも、「なぜ俺は美女と結婚できないのか」から議論をスタートすると、できない理由の列挙から始まるよね。「俺土曜日仕事だから出会い少ないし」とか「この辺美女住んでないし」みたいな環境理由のすげー後ろ向きな議論になって、気持ちとしてはストレスもなくどっちかというとできない理由をただ列挙する愚痴をこぼすみたいな感じになる。ベンチャーなら「投資の文化が」とか「ファンドの規模が」とか「英語じゃないから」とかでてくると思うけど、どうせ話し合うなら

    「日本から巨大ベンチャーを生むには」

    こういう議題だといいよね。「来月俺が美女と付き合うには」なら「あと4週間で週末4回しかない。土曜仕事だけど水曜休みだから同じ水曜休みの女性なら同じ悩みあるし大企業の人より俺のほうが優位かも」とかそんな議論ができていいよね。

  • 掃除機も壊れることがあるんだね。ばらして治した話

    吸引はしてくれるけどヘッドが回らなくなったので、バラして治すことに。

    最初疑ったのはスイッチで、ヘッドは下に降りてないと回転しないようになってるからこれの故障が怪しい。
    手で押したらたしかに上がらないので「これかな」と思って一度分解。

    中を初めてみたけど結構単純でタクトスイッチを押すようになってた。
    そして押せないのは中にパチンコの玉みたいなのが入っていて、天地逆転だとボタンが押せないようになってたからだった。なんだ安全!よくできてる。

    しかし、振り出しに戻る。

    あとは

    • モーターが壊れた
    • スイッチ自体が壊れてる
    • 電源がヘッドに来ていない(断線?)

    なので、そうであってほしいと思いながら、まずはテスターで断線を調べる。

    掃除機のコンセント入れながらテスター当てて動かす。
    まずはヘッドの基板。
    100vがきてるのかDCが来てるのかわからないのでテスターをどのモードにしようかやや不安に思いながら(自動だからどのみち壊れないんだけどね)電源入れると、電気が来てない!
    おっとこれは断線かな。
    次にノズルの穴に入れると12V DCが来てるので、明らかにケーブルの問題。
    そしてヘッドのために12vDCを作るんだね。そのほうが感電リスク下がるしいいよね。

    テスターで通電チェックすると片方だけ通電しないので確実。

    更にバラすとヘッドとノズルをつなぐところの金属のピンから線が外れてるのを発見。
    ちょろっとはんだ付けして治りましたとさ。

    こんな複雑なやつが1万円ぐらいで売ってるんですね。。すごいな。
    ただケーブルも結構圧迫されてて断線するんじゃないかと不安になるけど、昔分解した他の家電も一緒だから意外とこんなもんなのかも。
    プラスチックに回路がうまく印刷できればいいのにね。
    配線なんてなくなってカバー閉めれば配線も完了ってできるのにね。

  • APIで操作できるIO 「obniz」を作ってkickstarterで募集中!

    こんにちは〜。
    新しい開発ボード「obniz」を発表しました。
    そして今日から大量生産のための費用をkickstarterで募集しております。
    いいなと思った方はkickstarterでの支援をお願いします!

    obnizは「APIで操作できるIO」です。
    IOが12あり、Wifiモジュールを使ってインターネット上のobniz cloudにつながっています。
    そしてobniz cloudにあるAPIを使うことでobnizのIOを使うことが出来ます。

    なので、繋がれた部品や回路などをAPI操作でつかうことが出来ます。
    モーターやLEDなど何でもネットから使える上に、どんなプログラム言語からでも使えるわけです。

    しかも、javascript用のライブラリも提供するのでjsならとにかく簡単です。
    HTMLに1行追加するだけでobnizを使いはじめられます。

    ブラウザでHTMLを開くだけでプログラムを実行できます。
    スマホのブラウザにあるボタンとobnizにつないだLEDが1つのHTMLでつながるのです。

    ハードウェアも特徴的です。
    以下の機能が全ての12コアルIOで使えます。

    • 最大1Aまで流せる。
    • 3.3/5vを切り替えられる。
    • push-pull/OpenDrainを切り替えられる
    • pull-up(3v/5v) pull-downが利用可能
    • ショート検出で自動シャットダウン
    • AD/UART/SPIなどが全てのピンに配置可能。

    ぜひご支援をお願いします!

  • 半年と半年

    自社のサービス作って、お金なくなったから受託するというのを約半年ごとに繰り返してる。
    前回はサイトを立ち上げて100本動画を公開したところで止まった。今また受託の半年が終わりそうで、今日久々に作るものについてまた考えだしたら興奮して眠れない。
    11時には布団に入ったのに2人を起こさないようにそっと抜け出して、出しっぱの電子部品を100均の小物ケースに入れながらこうやって投稿してる。