子供が生まれて10日

なんか最近自分の会社のサイトばかりいじってこっちを書いてなかった。
そうそう、子供が生まれて10日程度経った。
このぐらい経つと少し様子が変わってくるね。
「かわいい♪」みたいなブログは面白くないのでもうちょっとこのサイトっぽい記事を書いてみるね。

最初は起きたら泣いて、泣いたらおっぱいなんだけど、飲むと眠る。
だから「ただ起きてる」とか「泣いてるけどおっぱいじゃない」状態がなかった。
それがだんだん「ただ起きてる」状態が増えてきて、何やらキョロキョロしてる。生まれたては視覚がちゃんとしてないらしからぼやけて見えてるらしい(これはどうやって調べたんだろう)。
あとは「おっぱいじゃないけど泣く」というのが起きる。抱っこすると落ち着くみたいな。
抱っこされてるかどうかをどうやって判断してるのやら。揺れ?温度?匂い?
泣いたら抱っこしてもらえると学習されないかちょっと不安。

ちなみに「笑う」というのがなくて、「普通」「寝る」「泣く」しかない。

誰でも知ってるように赤ちゃんは昼夜関係なく3時間おきぐらいにお腹空いて泣く。
「大変だろうなぁ」って思ってたけど、予想より大変だったのがミルクorおっぱいをあげるのにじかんがかかること。5分とかじゃなくて30分ぐらいかかる。
まずミルクの準備に5分はかかる。あと、飲み干すのにもうちょいかかる。
それからそのまま寝かせると嘔吐して、嘔吐したもので窒息する可能性があるからゲップさせないといけない。背中トントンする。
そしたら寝かす。(ミルクいらないときは奥さんにやってもらって僕は一瞬起きて寝ちゃってる。ママありがと)
ミルクは冷蔵庫に寝る前に大量に作っておいておくのが今のところベストな方法。
「心配だなぁ」と思ってWHOの資料見たら冷蔵庫のミルクは24時間は大丈夫らしい。また、常温のミルクは20分までなら大丈夫らしい。もちろん一度も口をつけてない前提で。
それにしても不便だよね。
枕元に「30ml」とか押すと 殺菌->調合->温度調節 までやって哺乳瓶が出て来る自販機みたいな装置があればいいのに。

感覚を育てるのに「足を持って動かした瞬間に同時に名前を呼ぶ」というのをたまにやってるけど、意味があるか怪しい。

目がどのぐらい見えてるのかをテストするために、僕の顔を見てるときに同じ表情で口だけ大きく開けたり閉じたりしてみた。
口の方を見るかと思ったら全く気にしてなかった。
目玉は口の動作と関係なく僕を見るでもなくいろいろな場所を1秒おきぐらいで動かしてる。
ただ、明るい部屋に連れてくと眩しがるから全体的に見えてはいる。
コントラストがもっと強いものじゃないとだめなのかもしれないね。

などなど、色々見てるんだけど、とにかくかわいい。
寝室に寝かしつけて、電気を消してしずか〜にリビングに来て、小さな音でテレビを見る。