STM32 USARTを使う。通信速度の設定と送信
前回USARTの配線まで済ませましたので、今回はプログラムを書いてみましょう。 目標とするプログラムは 起動したら「a」… Read more »
前回USARTの配線まで済ませましたので、今回はプログラムを書いてみましょう。 目標とするプログラムは 起動したら「a」… Read more »
さて、前回はタイマという内部的な話でしたが、今回はシリアル通信をやってみましょう。 シリアル通信とは? シリアル通信の内… Read more »
そろそろ真面目にイラストを覚えるときがきたかもしれない。 作りたいアプリがあるとき、プログラムはかけるサーバーサイドも大… Read more »
前回割り込みを使わずにタイマーをつかいました。今回は割り込みを使ってみましょう。 割り込みって何 マイコンが他の何かに繋… Read more »
前回CPUのメインクロックを外部にしてPLLを使い168Mhzに設定しましたね。ただ、本当に168Mhzなのか確認してま… Read more »